-Genius-

天才になりたい凡人によるブログです。

Tips

僕なりのブログの書き方。

インターネットで調べ物をすることはよくあるけど、自分が求めている情報を見つけるのは案外難しかったりする。なぜかって、自分が求めていない検索結果が上に上がってきたりするからです。題と内容が関係なかったりしたら最悪ですよ。時間返せってなります…

通勤、通学中の時間の過ごし方。

通勤、通学と行っても車、電車、自転車、徒歩と色々なタイプの人がいると思いますが、みなさんその間何をしていますか?

センター試験を受ける受験生へ。試験本番の集中力を高める方法!

どうもニック (@Nicholas11232) です。 センター試験が近づいてきましたね。 センター試験には魔物が住んでいます。うん。絶対いるわ、魔物。毎年試験本番で自分の力を発揮できない人が多くいる。ここの読者にはそんな後悔をして欲しくありません。そこで、…

【無料】勉強や仕事が捗る音楽アプリ4選。

どーもニック (@Nicholas11232) です。みなさんは集中して何かするときに無音の環境か少し雑音がある環境のどちらがいいですか? 僕はあまりにもしーんとしているとなんだか集中できません。だからといって好きなミュージシャンの曲を聞いても集中できません…

やりたい仕事とお金のバランス。

誰もがやりたいことを仕事にすることができたら最高だけど、それって難しい。 現実を見てみるとやりたくない仕事を嫌々している人も多くいるし、大学生の中にはやりたい仕事が見つからないって人も多い。僕もそのうちの1人だ。本当にやりたいことってなんだ…

地頭力とは何なのか!

こんな記事がありました。 どうもニックです。ニュースピックスでこんな記事を見つけました。「地頭」って何?就活で飛び交う”謎ワード” 今回は地頭について考えてみようとおもいます。

TED talksから学ぶ Part3 リチャード・セント・ジョン「成功者だけが知る、8つの秘密!」

www.ted.com Richard St. John 8 secrets of success 時間 03:30 難易度 易しい

TED Talksから学ぶPart 2 ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている」

www.ted.com Ken Robinson Do schools kill creativity? 時間19:24 難易度 難

TED Talksから学ぶ Part1 ジェイ・ウォーカー「世界の英語熱」

www.ted.com Jay Walker The world's English mania 時間 04:34 難易度 易しい //

正しい本の読み方を身につける。

本を読むようになったきっかけ。 東京での大学受験を終えた僕は新幹線に乗るため駅に向かいました。 時間があったのでふらっと本屋に立ち寄り、そこで手に取ったのがD・カーネギーの道は開けるでした。

【大学受験】英語の参考書まとめ。

参考書選び 参考書がたくさんあって何をやったらいいのかわからない。 そんなあなたのために、おすすめの参考書をまとめてみたので是非参考にしてみてください。(大学受験用ですが社会人の方で英語の勉強をやり直したい方にもおすすめです。)

英語は難しい。

英語圏に住み始めてから5年が経とうとしています。 しかし、いつまでたっても英語ってのは難しいものです。 日本に一時帰国した時なんかはよく、 「もうそんなに長く住んでるんだから英語ペラペラでしょ」

選択しないという選択。

私たちは日々何かを選択して生きています。 朝起きた時今日の朝ごはんは何にしよう。服は何を着ようか。この色の服を着るなら靴はこれにしよう、などなど朝から選択の連続です。

本が僕を旅へと連れていく。

本は心を育む。 まずはじめに、経験は大切だというが、それはなぜだろうか。 経験することによって心で感じるからだ。

深く思考する方法。

言葉を知る 私たち人間は英語や日本語など、言語を操ることによって物事を思考しています。頭の中で、「〇〇はどうして〜なんだろう」とか。私も今文章を書きながら思考しています。

あなたの努力は報われていますか?

努力を怠っているようでは凡人である我々が天才に勝ることはありえません。 ここで重要なのが、努力の方向性を間違えないということ。努力の方向を間違うと成功しません。別にやったことが無駄になるとまでは言いません。でもなんかもったいなくないですか?

英語を勉強する必要性。

なぜ日本人は英語ができないのか? 私たちは義務教育に英語が組み込まれているにも関わらず(約900時間)、ほとんどの人が全くと言っていいほど英語ができない。それはなぜでしょうか。

怒ってくれる人がいる状況は良くなかったりする。

歳を重ねると本気で怒ってくれる人が少なくなる。怒ってくれる人は大事だ。 これは確かに正しい。しかしいつまでも怒ってもらっているようではいけない。 怒られる状態というのは自分が間違っているときだ。

経験こそがあなたの血となり肉となる。

旅行の写真を見たり、話を聞いただけで行った気になってませんか? 写真や記事を見て、「大体こんな感じのところね〜」って。 でもそれ間違ってますから。実際行ってみてあなたの目で見てみると全然違ったりすることなんてたくさんありますよ。僕は以前ロサ…

脳を過信してはいけない。

記憶は正しくない。 勘違いしてはいけないのは我々の脳の記憶はいつも正しいわけではないということ。だからこそエバーノートや手帳を脳の一部として使いましょう。メモを確認して思い出すことができるのなら、それはもはやあなたの記憶です。いわゆる第二の…